ネットプリントの時も書きましたが、赤ちゃんが生まれると毎日写真を撮ってしまいます。寝返りの時の写真なんて連写しすぎて実質動画です。でも可愛くてカシャカシャ撮ってしまい、気がつくとフォルダがパンパンに…。
写真の整理のためにネットプリントも良いですが、フォトブックもおすすめです。
フォトブックは高そう?
私が使っているのは「nohana」です。アプリをダウンロードすればすぐにフォトブックが作成できます。nohanaの良いところは、毎月一冊送料のみで作れること。
現在の送料は226円なので、一冊のみならこのお値段です。とにかく安いんですよね。
形は可愛らしい正方形です。メインの写真の下にタイトルが入ります。背表紙にも同じタイトルが入りますよ。
内容は全20P+あとがきです。お気に入りの写真を20枚ピックアップしても良いですし、加工アプリでコラージュして1ページに複数枚載せるもの良いですね。
基本プランはマットな仕上がりです。少々画質が低く感じますが、お値段相応で満足しています。オプションを使えば高画質で光沢のある仕上がりも可能です。
お値段が安いので無理なく続けられると思いnohanaにしたのですが
我が家は無料分+2冊で注文しています
追加は一冊540円なので1080円+送料です。
日頃の感謝と息子の成長を伝えるのに丁度いいのでプレゼントしています!配送先を複数選択出来るのですが、顔を見せたいので家族3人でお届けが恒例ですね。
特に会う頻度の少ない義両親はフォトブックが会話のきっかけになるので助かっています。
たまったフォトブックはどうする?
そのまま本棚でも良いですが、324円で紙製の専用ケースを購入できます。たま~に半額セールを行っていますよ。
一つに6冊収まるので2つで1年分ですね。1注文につき1つのみなので複数欲しい場合注文を分けなければいけない為少々面倒ですが…。
窓付きなのでフォトスタンドのように飾ることも出来ます。素材もクラフトなのでお洒落で気に入っています。
パソコンを使わずスマートフォンで作れるので、お子さんがお昼寝したすきにいかがでしょうか。
フォトブックを作ってみて
最初は夫も私に全てお任せだったのですが、次第に「月刊いっちゃん表紙会議」が行われるようになり夫婦で作成を楽しんでいます。
我が家は一ヶ月ごとに一冊にまとめています。最初は選びきれなかったのですが、最近写真を撮る機会が少し減ったので1歳からは隔月いっちゃんにしようと思っています。
スマホのフォルダをスクロールするのも良いですが、フォトブックを手に振り返るのものんびりして良いですよ(^o^)