InstagramにUPしていたイラストのリライトです。
CMで見る赤ちゃんは、白くてすべすべのお肌ですよね。息子が生まれるまで、全ての赤ちゃんがもちもちすべすべだと思っていました。
ところが産まれて2ヶ月経った辺りの、自分の手を発見する可愛い発達【ハンドリガード】が現れた辺りから顔を引っ掻いてしまうようになりました。
細かい傷や、長い一本線…爪を短く切っても押し付けて引くようで、傷がなかなか減りませんでした。
すぐにミトンを使わなかった理由
赤ちゃん用のミトンの存在は知っていました。
けれども、ミトンを付けることによって手指を自由に動かせず発達に支障が出る。痛みを知らず暴力的な子になる…などというネット上の記事を読んだことがあり、使用を躊躇してしまいました。
出典のない記事を信じるのはよくないですよね。でも初めての子育てで不安になっているとミトン一つ使うのにもアレコレと考えてしまうのでした。
傷が気になったら是非ミトンを
冷静に考えれば、産まれて数ヶ月の息子が傷だらけだったら治すのが最優先ですよね。ある日息子がすりすりした後、私の服に血が滲んでいるのを見てミトンの購入を決めました。沢山ごめんねしてミトンを着けました。
それから日中一緒に遊んでいる間は外し、家事中やお昼寝中はミトンを着ける生活に。
何度かこういう事がありましたが、みるみる傷が減っていきました。赤ちゃんの再生能力はびっくりします。
産まれて半年はお宮参りやお食い初めなど写真を撮る機会も多いですし、ミトンで傷を予防するのは良いことだと思います。
ミトンはどこで売ってるの
赤ちゃん用品店ならどこでも取り扱いがあるようです。私は西松屋で3個セット400円のミトンを買いました。生地もタオル地やメッシュ地など様々なので、季節に合わせて選ぶのが良いですね。
私はシンプルなチェック柄を選びましたが、パンダさんやウサギさんがプリントされた可愛いものも沢山ありました。
どうしても口に入れてしまい、ちゅうちゅうすると濡れた部分に埃が付いて汚くなるので、洗濯も考えて2セット購入しました。また指先が器用になるとぽいっと投げてしまうので、多めに買っておくと安心です。(半分無くしました)
お風呂でも大活躍
お風呂に入ると温まり痒くなるのか、お腹をバリボリ掻く息子。お風呂上がりのタオルに血が付いてしまいました。どうしようかと悩んでいると
夫「お風呂でもミトン付けたら?」
柔軟~!
これでお腹の傷も大分改善しました。濡れたミトンをじゅるじゅる吸うのが気になりましたが、結果オーライ。
そんな感じで5ヶ月頃には引っ掻きも収まり、ミトン生活は約2ヶ月で終了しました。
息子には大活躍だったミトン、母に私の時は使わなかったと聞きました。子によって使わない場合もあるので、傷などが気になってから購入しても遅くはないと思います。
ミトンから約1年
あれから約1年が経ちました。私が気にしていた発達ですが、現在指先で小さな麦を摘んでコップに集めたり(台所でのいたずらです)赤ちゃんの頭を優しく撫でたりと心配していたことは起きていません。
産後の豆腐のようなメンタルで不安になる記事読んじゃダメですね…。