ノートパソコンが壊れたり(多分原因→1歳3ヶ月の椅子のぼり)給湯器が故障したりとてんやわんやの一週間でした。
男の子は体が弱いから熱を出しやすい!と先輩ママから聞いていたため、出産前からかなり心配していました。対応の仕方を調べたり、経口補水液等をストックしたり準備万端!
でも幸いなことに軽い咳や下痢は経験しましたが、熱を出したことはありませんでした。
1歳4ヶ月の発熱
1歳4ヶ月のある日、夫が会社から野球のチケットを頂いた!とニコニコ。遂に息子も野球観戦デビューかな?と盛り上がっていました。
ところが
前日の夕方から体がぽかぽか…ほっぺがりんごのように真っ赤に。熱を計ると38.4度。
初めての発熱に焦る母の前で、もりもりご飯を食べるいっちゃん。
食欲もあり、お水も飲めるようなので自宅で様子を見ることにしました。夕方は元気に動き回っていたのですが、夜はさすがに寝づらかったようで何度も目を覚ましていて少し心配…
ここで取っておいた保冷剤の出番!と思ったのですが、うごうご動く息子には上手く固定できず。ずっと手で固定していました。
翌朝には熱もすっかり下がり、朝からもりもりご飯タイム!一安心だな~と思っていました。
突然のぐずぐず
日中は元気に過ごし、ごはんも沢山食べていたのですが夜中から少しだるそう…。
でもスッと寝付いたので、体力回復するんだよ~と夫婦ともに寝ました。
ところが朝2時頃に息子の泣く声が。目を瞑ったままウェ~ウェ~とずっと泣いている…熱は無いので夜泣きかな?と思ったのですが、いつもと違う気がする…
鼻水で息苦しいのでは?と鼻吸い器を出してみたり、服をチェンジしてみたり…夫と二人で右往左往。あれ忘れた!間違ったやつ持ってきた!などそそっかしい私は階段を何回往復したのか覚えていません…。
何やってもイヤー!と涙をポロポロ…。新生児期を思い出しました。
アラームでハッと目を覚ましたら7時でした。いつ寝たのか覚えていませんが、隣で息子はすやすや寝ていました。よかった。
今思うと熱を出したという不安感からそう感じただけで、普通に夜泣きだった可能性も…。
夜泣き?で疲れたのか日中は腕の中でずっと寝ていました。熱は無いのですが、鼻水と咳が出てきたので小児科へ。
続きは明日~。
久々のシロップに大興奮の息子の話です。