こんにちは、わたせです。
あっという間に2月が終わってしまい、息子も2歳2ヶ月になりました。
のんびりペースで成長中の息子はカメラを向けても決めポーズなしの自然体ボーイでした…しかし2歳2ヶ月序盤
突然ガッツポーズを取るようになりました。
何故ガッツポーズなのかは謎です。
家庭内でガッツポーズする事も無いので、何に影響を受けたのか…。
2歳2ヶ月のお歌は謎チョイス
アンパンマンのOPソングなど、歌の言葉尻を真似するようになった息子。
「守るため~」なら「めぇ~」といった感じで歌っている様子でした。
お歌になるのはもう少し先かな~?なんて思っていたある日。
何故か夫が北島三郎さんの与作を歌いながら掃除をしていたら、夫の後に続いて「へいへいほぅ~」と歌い始めたのです。
何故与作を…?
毎日歌ったおかあさんといっしょの月歌、振り付けしながら笑ったきらきらぼしに勝るとは、恐るべし北島三郎…。
未だにへいへいほうほう、一人遊び中に口ずさんでいる事が多いです。
あとは前回2歳1ヶ月時に聖飢魔IIにハマっていたと書きましたが
2歳1ヶ月とノリノリの曲!音楽に合わせて体を動かす! - のんびりにっき
ついにA DEMON'S NIGHTに合わせて「ナイッ!ナイッ!」と相づちを打つように。
サブちゃんと閣下…どうなってるの息子。
今後の音楽趣向に注目です。
ガッツポーズが進化
冒頭でガッツポーズ…と書きましたが、最近さらに進化して
両手になったんです。
肉のカーテン(キン肉マン)にしか見えない母です。
カメラロールがほぼ肉のカーテンになっています。
2歳3ヶ月はどんなポーズが飛び出すのかわくわくです。