こんにちは、わたせです。
お医者さんや鍼灸の先生に必ず「胃が弱いでしょ?」と聞かれるわたせ。
胃を労ってやらねばなぁ~と、朝ごはんを暫くお粥にすることにしました。
残った冷やご飯を有効活用できて良い感じです。(わたせ家電子レンジが壊れてしまい、ご飯チンできないのです)
小鍋にご飯と水をひたひた入れて弱火でコトコト…夫の弁当やら何やら用意する合間合間に水を足しかき混ぜている間に出来上がります。
おかゆは離乳食でしこたま作った筈でしたが、すっかり忘れて初日はお昼ご飯までおかゆになりました笑
健康体に白粥は辛いので、顆粒だしでほんのり味を付けます。
朝めちゃ寒いので温かいおかゆはぽかぽか良い感じです。
この7日間は梅干しと半熟卵を交互に頂きました。半熟卵はベースのお粥を鶏ガラスープの素で作るとめっちゃくちゃ美味しかったです。
スプーンだとガツガツ食べてしまうので、お箸でソソソと頂きます。
お茶碗に軽く一杯盛りでお粥3杯分くらいに増えるのですが大体2杯頂くとお腹いっぱいになります。満足感は高め!
お粥で気になるのは、消化に良すぎて空腹になるという点だと思います。
もう、ほんっと、2時間ちょい位でぐ~ぐ~鳴ります笑
そういえば会社員だった時ストレス嘔吐が酷くて朝食がお粥だったのですが、その時も10時位にぐーぐー辛かったなぁ…と思い出の朝粥。
でもぐーぐーは胃が休んでいる状態なので良いことだそう。やった!
ここでおやつとかバリバリ食べると意味ないかな~と、温かいお茶とか飲んでみました。丁寧な暮らしっぽい!でも午後はおやつめっちゃ食べました。
あとは朝ごはん食べ次第息子と散歩に出たり、家事をやって動いていると空腹が気になりませんでした。
さて、一週間続けて体に変化はあったかというと
- 下っ腹が少しへこんだ
- 朝自然とお通じが!
- 体がやや軽い
などを実感しました。バイト先でエプロンをすると下っ腹がぽっこり出ていてうわぁ~年かな…なんて思っていましたが、ちょっとスっとしています。
一番はお通じ~。本当に自然に出ます。
妊娠出産でおしりのトラブルを抱えているママさんTwitter上でよくお見かけしますが、お粥めちゃ良い感じですよ!とお伝えしたい。
で、そんなこんなで体が軽いのです。わーいやった~!
お粥はたっぷり水分を含んでいるから良いのでしょうね。
また一週間食べたら報告します。